シロアリ |
![]() |
![]() |
シロアリの、住宅への侵入経路の大部分は床下からです。 なぜ、床下からなのかというと、床下というのは、シロアリにとって最も好ましい環境 に近いからに他なりません。シロアリにとって好ましい環境とは、水分が多い・紫外線が当たらない・風の通りが悪い場所であり、住宅では床下がこの環境に最 も近いために、シロアリの侵入経路として選択されるわけです。ただし、シロアリは通常、ダイレクトに住宅に侵入することは少なく、屋外の切り株や廃材、木 の杭等を拠点とし、地中を経由して住宅の床下に侵入してきます。 シロアリは、いったん住宅に侵入されると簡単に発見することは出来ず、目視 できる状態になると、既に手遅れという事態も考えられますので、早期発見できるに超したことはありません。確かに素人である、私たちにシロアリの発見は難 しいとお考えになるでしょうが、素人でもシロアリの生態や特質を理解し、注意深く観察すれば発見することも不可能ではありません。そこで、シロアリ侵入時 の発見法をお教えしたいと思います。 |
---|
![]() |
1.蟻道を探す シロアリは地中から床下に侵入しますが、その際に、地中と基礎、土台にシロアリの通り道である蟻道と呼ばれるトンネルを作ります。蟻道を発見した場合は、ほぼシロアリの侵入があったと考えて間違いないでしょう。 |
---|
2.羽アリがいたら、シロアリを疑え コレは昔からいわれている事ですが、100%ではないにしても、可能性としては、かなり高いと考えられます。 |
![]() |
3.蟻土 シロアリ、は風や光を嫌う習性があります。蟻土とは、木や板の割れ目や隙間に、土や排出物を詰めることにより、風や光の侵入を防ぐ役目を果たします。蟻土を発見した場合は、シロアリの侵入が確定されます。 |
---|
![]() |
4.音の確認 住宅内部にシロアリが侵入した場合、外部kからの確認は非常に困難です。そこで、一つの方法として、ハンマー等の固い物で木材を叩くという方法があります。 もし、この際に空洞音がしたら、シロアリに浸食されています。 他では、確実ではありませんが、住宅の軒やドア、雨戸等の建付が悪くなった場合にも、シロアリの侵入が疑われます。 |
---|
基本料金 | ||
シロアリ駆除 | 単価 1/㎡ | 6000円 |
5年保証(5年内にシロアリ発生しましたらやり直します) |